2005年11月18日

両立支援関連助成金その2

今回は【育児・介護費用助成金】についてご紹介したいと思います。

労働者が育児または介護サービスを利用する際に、その費用の全部または一部の費用補助を行った事業主に一定割合を補助する助成金です。

対象となる育児・介護サービスには、費用補助と契約の場合があります。

1. 費用補助の場合
  例:労働者が親の介護のために、民間ホームヘルパー等を利用し、その利用料の全部または
一 部を事業主が補助した。
    事業主に対し、補助した利用料について一定割合を助成

2. 契約の場合
  例:事業主がベビーシッター会社と契約し、利用料の一部として契約料を支払った。
    事業主に対し、支払った契約料について、利用した労働者数に応じ、一定割合を助成

受給額

 労働者が利用した育児・介護サービス費用のうち、事業主が負担した額に対して下記の
助成をします。

  助成率 限度額
中小企業事業主   2分の1 1年間につき育児・介護サービス利用者1人あたり 30万円、かつ、1事業所あたり360万円
大企業事業主 3分の1

支給対象期間は、最初に費用補助を開始した日から5年間が限度です。


労働者の育児・介護サービス利用料を補助する制度を平成10年4月1日以降新たに設
けた事業主で、初めて労働者に費用補助を行った場合に、上記の額に加え、下記の額を
支給します。

  支給額(1事業所につき)
中小企業事業主

 40万円 [30万円]※

大企業事業主

 30万円 [20万円]※


※ [ ]内の金額は、常時雇用する労働者が300人以下で、一般事業主行動計画の策定・
  届出が無い場合の金額です。

受給要件
1.育児・介護休業に関する法律上の規定を、就業規則等に明記及び実施
2.301人以上の労働者を常時しようする事業主は、一般事業主行動計画を策定し、都道府県労働
   局長へ届け出ていること
3.次の(1)、(2)のうち、1つ以上を就業規則等に定め、実施していること
 (1)育児・介護サービス利用に際し、費用の全部又は一部を補助する措置
 (2)育児・介護サービスの提供を行うものと事業主が契約し、労働者に利用させる措置
4.育児サービスに係る措置を実施する場合は、小学校就学前の子を養育する労働者が対象
5.次の(1)、(2)に該当する労働者に育児・介護サービスを利用させて実際に補助等を行ったこと
 (1)雇用保険の被保険者として雇用されている者
 (2)育児の場合・・・小学校就学前の子を養育する労働者
    介護の場合・・・家族の介護をする労働者

同居の親族が行うサービスや、公立保育所や認可保育所が行う保育や、介護保険法に基づく介護サービスなどは助成金の対象となりませんので、ご注意下さい。


助成金の対象となるサービスが、労働者自身で選択し利用したサービスに対する費用補助の場合と、事業所がサービス提供者と契約した内容に関するサービスを利用した場合の両方を就業規則等で定めることも、一方のみを定めることも可能です。

多様な育児・介護労働者への支援という観点からすれば、選択肢は多数あった方が望ましいと思われます。

育児サービスに関していえば、無認可保育所や保育ママさんやファミリーサポート事業の利用にも適用されますので、対象となる労働者の裾野は広いと考えられます。


同じカテゴリー(両立支援)の記事
人口減少社会元年
人口減少社会元年(2006-01-01 22:20)


Posted by ナビ江 at 23:08│Comments(0)両立支援
この記事へのトラックバック
県議会代表質問 子育て支援企業に融資(引用記事:西日本新聞【2005/12/10】)
 十二月定例県議会は九日、前日に引き続き各会派の代表質問があり、麻生渡知事は子育て支援策として、従
皆さんの会社は、子育てに理解ありますか?【日々是:相田翔子】at 2005年12月11日 22:23
ETC車載器助成金制度のETC車載器リース制度が終了しました。ETC車載器リース制度は、当初の予定より1ヵ月半ぐらい早く終了しました。確かにETCをつけた自動車は相当増えていることを自分...
ETC車載器リース制度終了-ETC車載器助成制度【高速道路を快適に!ETCカードとETC車載器】at 2006年12月12日 00:29
介護基盤人材確保助成金とは新規創業等で介護サービスを行おうとする事業主が特定労働者(社会福祉士・介護福祉士・訪問介護員1級・医師・看護師又は准看護師の資格を有し、1年以上...
介護基盤人材確保助成金 みかんの国の社労士@助成金【みかんの国の社労士開業への道】at 2006年12月25日 23:10
助成金は大企業にしか受給できないので関係ないと思っている中小企業や個人事業主もいると思います。
しかし助成金は雇用保険料を支払っていて、条件さえ満たせば中小企業や個人事業...
助成金は中小企業や個人事業でも受給できます【助成金】at 2007年01月20日 15:06
インターネット広告代理店の営業日報より すくすく健康 子育てフェスティバル2007の案内本日は、沖縄テレビ放送株式会社の島田さんが会社に来ました。平成19年3月17日(土...
OTV子育て支援企画【インターネット広告代理店 沖縄 佐久川の営業日報】at 2007年02月01日 21:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。