2005年08月20日

中小・ベンチャー企業こそ両立支援力!

雇用の場での、両立支援策が注目を浴びてきましたよね。
でも、話題に上るのは大企業の取り組みばかり。

少子高齢化が進むなか、中小・ベンチャー企業にとって労働力確保は事業継続の要ともいえます。

今後は、多様な人材の活用が、企業の人事戦略の生命線になってくるのではないでしょうか。

とはいうものの、忙しい中小・ベンチャー企業にとって、明日の事業計画より今日の業務。

だからといって、中小・ベンチャー企業がワーキングマザーやワーキングファザーらを必要としていないのかといえば、そんなことはないのです。

余剰人員を抱えられない中小・ベンチャー企業では、彼らは即戦力。
社会保険労務士として、これまで現場を肌で感じてきた実感です。

そして悲しいことに、両立支援に積極的な企業を支援する制度や、情報を知らない事業所が多いのも現実。

『両立支援に積極的な中小・ベンチャー企業を支援する』ことを目的に、様々な情報を提供できるよう、このブログを開設しました。

そのほか、企業経営のお役に立てる情報もご紹介していきたいと思います。

しょーうもないネタのときは、忌憚ないコメント、もしくはスクロールで読み飛ばしながら、お付き合い下さい。


同じカテゴリー(両立支援)の記事
人口減少社会元年
人口減少社会元年(2006-01-01 22:20)


Posted by ナビ江 at 12:10 │両立支援