2006年03月14日

御苑で玉砕、そしてカレーパン

法改正セミナーの帰り道、アイデム本社の裏手にある新宿御苑に足をのばしました。
毎年この時期になると、開花宣言サクラが気になる私。
気象庁ウェザーニュースのサイトをチェックすると、東京の開花予想日は3月25日になっています。

仕事もプライベートも現場第一主義をモットーに、来週のお花見に向けてこの目で桜の開花状況を確認するつもりでした。

これって、「花花見奉行?」という思いが頭をかすめましたが、まだ事実と向き合う勇気がありません。

来週の日曜日に代々木公園で三線三線を弾き鳴らし、扇子を持って踊っている花見集団を見かけたら、暖かい目で見守ってくださいネ♪赤

大木戸門から中へ入ろうとすると、守衛のおじさんに呼び止められました。

「入園は4時までだよ~。」

只今の時刻は4時20分。

ガ~~~~ンガ-ン

せめて「桜はどれくらい咲いてますか」と問うと、

「まだ蕾だね~、カンザクラは見ごろだよ。」と教えてくれました。

沖縄で一般的なカンヒザクラ(寒緋桜)のことかなぁと思ってましたが、調べてみるとカンザクラっていう種類もあるんですね。

また一つお勉強になりました。
おじさんありがとう。

御苑で玉砕、そしてカレーパン向かいの洋食屋さんの店先で販売していたカレーパンをお土産に買って帰り、自分を慰めました。
御苑で玉砕、そしてカレーパンやっぱり花より団子だんご、いやカレーパンね。

桜はまた次回!
今回はカレーパンの画像でお楽しみ下さい。

私が買ったのはココ。 せんば自由軒
ココと間違えるのも無理ないか。 自由軒


同じカテゴリー(よもやま話)の記事
忘年会の効用
忘年会の効用(2005-12-09 09:30)

寄り道
寄り道(2005-12-06 22:28)


Posted by ナビ江 at 23:00│Comments(0)よもやま話
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。